Archive for [ Photo ]category

特殊紙で作るDM、ショップカードも

こんばんは。小野です。

 

コンビニはすっかりバレンタインムードですね。

百貨店程ではないものの、コンビニにも沢山の種類の

チョコレートが販売されていますね。

様々な種類のチョコレートに思わず目移りしてしまします。

 

毎年、テレビで百貨店の「バレンタイン特集」などを見て

今年こそはと意気込むものの、どうやら今年もテレビの中の

出来事となりそうです。

 

さて、今日は前回予告していたテットオム様の

「2014 SPRING&SUMMER EXHIBITION DM」

をデザインする際に製作させて頂いた、きらびき以外の

特殊紙をご紹介させて頂きます。

 

まずはこちら

DSC_6629_blog

 

「銀鼠」という色上質紙です。

一見、白い紙にグレーのベタを印刷したのかと思える

シックで落ち着いた仕上り。

 

しかし実はこちら、元からグレーの色をしているのです!

DSC_6637_blog

 

鮮やかでポップなイメージのイエローも

この銀鼠のグレー地に乗せるとシックで落ち着いた印象になります。

 

お次はこちら

DSC_6631_blog

 

「クラシコトレーシング」

トレーシングという言葉は聞いたことがある!という方もいらっしゃると思います。

うっすらと透けていて、文字や絵をなぞったりするときに使うあのトレーシングペーパー。

その紙のしっかり版!といえば分かり易いのでしょうか。

トレーシングペーパーより硬く、しっかりした手触り。

でも、トレーシングペーパーのように透け感もちゃんとあります。

DSC_6632_blog

 

裏面と表面で違うカラーを印刷してみたり、

透けることを利用して文字をデザインしてみたり、

一枚をクラシコトレーシング、もう一枚を普通紙で印刷して、

重なった時を考えてデザインしても面白そうです。

 

お次はこちら

DSC_6630_blog

「ペルガモン」

少しざらざらとした質感。蝋引き紙のような印象の紙です。

ちょっと寄ってみましょう。

DSC_6635_blog

 

クラシコトレーシングのように透けますが、

透け感の違いが分かるでしょうか ?

クラシコトレーシングにうっすら白色を塗ったような感じです。

 

ところどころ紙の繊維のようなものが透けて、パターンのように見えます。

こちらも招待状などの上品なデザインに合いそうです。

文字だけでかっこよくデザインしても似合いそうです。

 

まだまだあります。

DSC_6649_blog

 

「トラックGA」

紙自体に凸凹のボーダー模様がついています。

とても変わった紙なので中々登場する機会がないですが、

今回の男性的でシンプルなデザインにはぴったりです。

ちなみに弊社ディレクター一押しの紙で、

「はやく世に出してあげたい!!」

と熱く語っておりましたので、ぜひお試しください!

 

最後はこちら。

このブログでも何度か登場しています。

DSC_6648_blog

 

「COMPASSE F-2」

招待状、特別なお知らせにぴったり。

きらきらと金色に輝くこの紙は、特別感が見た目に伝わってきます。

紙が派手な分、デザインはシンプルに。

この紙にはパキっとした黒色がぴったりです。

派手すぎず、かっこよく仕上がります。

 

こちらの紙には相方のような存在の

「COMPASSO  L-3」とい銀色にキラキラと輝く紙もあるので、

例えば、

バレンタインのお知らせには金色に輝く、「COMPASSO F-2」

ホワイトデーのお知らせには銀色に輝く、「COMPASSO L-3」

なんて連動したイベントにDMも連動させてみるのも面白いかなと思います。

デザインだけでなく、見た目にもお客様の印象にも残るDMになりそうです。

 

以上特殊紙4種をご紹介させて頂きました。

最初にご紹介させて頂いた色上質紙には、他にも

「もえぎ」(黄緑色)

「さくら」(薄桃色)

「もも」(ピンク色)

「白茶」(ベージュ)

「うす水」(薄い水色)

「水」(水色)

などのお色味もあります。

 

これからの季節、「さくら」や「もも」、「もえぎ」などの紙は

春のコレクションのお知らせや新店オープンのお知らせなどに

ぴったりかもしれません。

 

えーでもこんな変わった紙、お高いんでしょう?

それに1000枚とかじゃないと頼めないんじゃ…

 

そんな心配はいりません!なななななんと!!!

プリント事業部の【print-alamode】では、特殊紙も一枚から、小ロットの印刷可能です!!

しかも料金もお手頃価格!! えーーーーほんとにー!!!

思わず某ショッピング番組のノリに。笑

 

これ以外にもたくさんの特殊紙を取り扱っていますので、

ぜひptint-alamodeのウェブサイトをご覧ください。

 

デザインからでもDMやショップカードの製作だけでも

承っております。

 

これからの季節のお知らせや招待状、

名刺やショップカードなど、他とは違った印象に。

 

お気軽にご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

13.Feb.2014


特殊紙でつくるDM -デザインから製作まで-

こんばんは。小野です。

 

先週末は暖かく、

寒いのが苦手な私はうきうきと

サイクリングという名の買い物をしていましたが、

今日のこの寒さ….

 

どうやら大寒波がきているようで、

春はまだ先のようですね….

 

まだまだ寒い毎日ですが、

今日は少し先のHOTな話題です。

 

昨年デザインさせて頂いた、

TETE HOMME様の

「2014 SPRING&SUMMER EXHIBITION DM」

をご紹介させて頂きます。

 

こちらはTETE HOMME様の

2014年の春夏コレクションを発表する展示会への招待DM。

今コレクションのテキスタイルを使用し、デザインさせて頂きました。

お写真はこちら。

tetehome_2014ssdm_blog07

 

2014年の春夏は植物や鳥で構成された華やかで

これからの季節が楽しみになるようなテキスタイル。

 

その中でも一際目を惹く鮮やかな青が美しいインコ。

植物園に訪れた際にあまりの美しさにシャッターを切る。

そんな思い出の写真をイメージし、デザインさせて頂きました。

 

tetehome_2014ssdm_blog05 tetehome_2014ssdm_blog04

 

 

遠くから見るとあまり分りませんが、

今回製作させて頂いたDM。

普通の紙ではございません!

 

少し黄みがかったクリーム色。

一見普通の紙のようですが、

手に持って光にかざしたり、角度を変えてみると、

キラキラと輝きます。

 

名前は「きらびき」

輝くといってもぎらぎらと嫌らしい感じではなく、

その名前の通り微粒子のパールがきらきらと光ったような上品な輝き。

招待状という特別なお知らせにぴったりです。

 

tetehome_2014ssdm_blog10 tetehome_2014ssdm_blog09

この上品なきらきら感。お分かり頂けたでしょうか?

ぜひ手に取って見て頂きたいです。

 

 

このDMが生まれるまで、

その他にも様々なデザイン、特殊紙でこちらのDMを製作しました。

 

こうしてたくさんの特殊紙でDMを製作できるのは、

社内にプリント事業部があるからです!

プリント事業部「print-alamode」

 http://print-alamode.com/

 

まだまだこーんな特殊紙や

sanple_book_blog02

こーんな紙までたくさんあります

sanple_book_blog03

こちらは「print-alamode」で印刷できる紙が詰まった

紙サンプル帳です。

 

sanple_book_blog06

 

外側のデザインも一見シンプルに見えますが、

光に当てて、角度を変えると模様が現れます。

sanple_book_blog01

こちらはクリアトナーという透明なトナー。

ニスのようなものでひし形の模様をつけています。

こういった加工を施したデザインも可能です。

 

こちらを開くとこのようになっています。

sanple_book_blog05

 

 

sanple_book_blog04

先ほどのアップ写真に繋がります。

 

本当にたくさんの種類の紙があるので、

私自身、まだ試したことのない紙もあるくらいです。

 

種類が豊富ということは、

その今シーズンのブランドコレクションのイメージや

その季節、内容に、よりぴったりなデザインのDMを

作ることができるということ。

 

デザインだけでは感じることのできない、

 

DMを手に取った時の手触り、

 

光にかざした時の美しさ、

 

思わず捨てずにとっておきたいと思うようなDMを

作ることができるのではないかと思います。

 

逆に紙から始まるデザインというのも

面白いかもしれません。

 

どんなデザインがいいかなぁ?

このデザインにぴったりの紙は?

デザインから、印刷まで。

 

思わず手に取りたくなる、

ずっと残しておきたくなる

 

そんなDMを作りませんか?

 

 

次回は

こちらのデザインに決定するまでに製作させて頂いた

違う種類の特殊紙DMをご紹介させて頂きます。

 

お楽しみに。

 

5.Feb.2014


卒業、そして入学。

こんばんは。小野です。

 

先日、2013冬から今年にかけて

はじめてちらちらと降ってくる雪を見ました。

大阪に引っ越してくるまでは、「もう見たくない!」

っというくらいの雪を見ていましたが越してきてからはちらりとも見ず。

 

久しぶりに見る、ちらちらと降ってくる雪に高揚し、沢山の人が歩く通りで

思わず立ち止まって上を見上げてしまいました。

雪を見ると、また積もるのかぁ。雪解けをしないといけないのかと

重たい気持ちになっていたものですが、全く見なくなると恋しくなるなんて

不思議なものですね。

 

恋しくなるといえば1月、2月と過ぎればあっという間に卒業シーズンですね。

さて今回は、以前デザイン・制作させて頂いたワールド様の各ブランドの

催事スペースディスプレイをご紹介させて頂きたいと思います。

 

こちらのディスプレイは、私がまだ入社して間もないころ、

地元である滋賀県の草津にあるイオンモールで展示され、

施工にも同行させて頂いたので、とても思い出深いものです。

 

ご依頼内容としては、

「卒業・卒園シーズン」と「入学・入園」シーズンに

催事スペースでのディスプレイを提案してほしいというものでした。

 

今回はディスプレイのデザイン・制作になるので、

初回はイラストラフにてご提案させて頂きました。

 

それがこちらです。

sotugyo

卒業・卒園シーズンのデザイン。

nyugaku

 

そしてこちらが、

入学、入園シーズンのデザインです。

 

この後も何度かデザインの修正をしていき、

平面だったデザインが立体のディスプレイ、現実のものへと変化していく。

 

はじめての立体物のデザインをさせて頂き、仕上がってくるのを

とてもどきどきしながら待っていたのを思い出します。

 

修正を重ね、完成したデザインがこちらです。

sotugyo03

 

こちらが

「卒業・卒園シーズン」のディスプレイ。

 

nyuen02

そしてこちらが

「入学・入園シーズン」のディスプレイです。

 

遠くから見ると分かりにくいですが、

ディスプレイの木は、様々なテキスタイルを組み合わせて

カラーを表現しています。

 

 

sotugyo01

nyuen03

nyuen01

 

 

そしてもう一つ、実はこのディスプレイ一見わからないですが….

 

 

 

なんと、リバーシブルなのです!!!

 

裏と表を入れ替えるだけなので、

お店のスタッフの方でも簡単にディスプレイをチェンジしていただけます。

 

形は一緒ですが、カラーを変えるだけでこんなにも

印象を変えることができます。

 

今回は催事スペースでのディスプレイのご提案でしたが、

お店のウィンドウでセールやフェアなどのディスプレイとしてもぴったりです。

 

例えば、スプリングフェアとオータムフェアのディスプレイとして、

満開のお花の咲いた木と真っ赤に紅葉した木を入れ替えれるようにしたり、

形を変えて、一面に大きな街並みをかたどってシーズンテーマに合わせて

ニューヨーク、パリ、なんて街並みを入れ替えられるようにしてみたり…..

考えれば、まだまだ面白いアイディアが出てきそうな予感です。

 

 

自由な発想で、お店を面白く。

そして素敵に。

 

便利で素敵な

入れ替え式ディスプレイはいかがでしょうか?

 

 

24.Jan.2014


アートな家具で生活を、店舗に遊びを

こんばんは。小野です。

 

宣言通り、本日ブログが書けました!

今回は前回お伝えしていたアート家具のニューフェイス、

第2段をお届けしたいと思います。

 

本日ご紹介させて頂くアート家具は、トランク型ドレッサーです。

trunkdresser07_blog

trunkdresser06_blog

 

一瞬イラストかCGかと見間違えるようなフォルムとデザイン。

今までにもいくつかアート家具を製作していますが、

このトランク型ドレッサーが「アート家具」という言葉が一番しっくりくる気がします。

 

本物のトランクのように革のハンドルを付けています。

こちらのハンドルを引くと….

trunkdresser04_blog

 

 

収納力たっぷりの引き出しが。

化粧品やコットン、ハンカチなど、様々なものがしまえます。

 

引き出しが付いてるだけじゃドレッサーとは言えません。

ドレッサーという名前がついているからには、大きな鏡がなくっちゃいけません。

 

トランクの天板を持ち上げてみると……

 

trunkdresser03_blog

trunkdresser01_blog

大きな鏡!これで、ばっちりドレッサーと呼べますね。

社内では鏡でなく、黒板にして勉強机などにしても可愛いんじゃないか、

という意見もでていました。

 

 

天板を開いたときに、後ろに倒れてしまわないよう、

チェーンの支えもついているので安心です。

trunkdresser05_blog

 

企画・立案を美人WEBデザイナーMさんが、

デザインを私が担当させて頂きました。

 

アンティークショップに売っているようなトランクが、

そのままドレッサーになっているイメージ。

 

ということで最初は写真を使った案だったのですが様々な提案を経て、

最終的に手描きの鉛筆のタッチの残るデザインに決まりました。

trunkdresser08_blog

 

トランク部分は木にインクジェットシートを貼りこんでいて、

脚部分は、木に塗装して色をつけています。

 

脚部分は本物の木なのに上のトランクの手描きデザインが相まって、

イラストで描いたような、トロンプルイユのような不思議な感覚。

もちろん、脚部分にインクジェットシートを貼ることも可能です。

 

木製の脚部分と手描きのデザインのトランク部分の差が出すぎないよう、

トランクの地にはリアルレザーの写真を使用しています。

trunkdresser02_blog

 

 

 

 

アート家具が普通の家具と違うところは、

インクジェットシートでデザインを貼りこむことで何通りものデザインが可能ということです。

同じ形状でも、デザインを変えるだけでがらりと印象が変わります。

 

例えばドレッサーでなく、お店の雰囲気に合わせたお洋服や小物のディスプレイ什器としても。

鏡を取って、もう少し小ぶりなサイズにしたいなど、設計からデザインまで。

 

スプリングフェアなどでは、全体にお花をあしらったデザインも

可愛いかもしれません。

 

違うデザインのトランク型ドレッサーが欲しい。

全く違ったアート家具が欲しい。

 

 

アートな家具をお気軽に。

 

生活に遊びを。店舗に遊びを。

 

 

オリジナルのアートな家具、アートな什器を作りませんか?

ちょっと興味があるなぁ!と思われましたら、ぜひお問い合せください。

 

 

14.Jan.2014


感動

あけましておめでとうございます。小野です。

 

お久しぶりのブログ更新です。

すっかり年も明けてしまい、気が付けば仕事始めからもう4日。

時間の流れの速さに驚きます。

 

久しぶりのブログ更新、

何を書こうかと悩んでいたらこんな時間になっていました。

これまた時間の流れの速さに驚きます。

 

今日は以前のブログで少しご紹介させて頂いた、

アート家具のニューフェイスをお見せしたいと思います。

 

じゃじゃん

kichentool_blog02

 

 

キッチンツール収納家具です。

デザイン、設計、製作まで一貫してmativeで作り上げています。

 

 

違うアングルからもどうぞ。

kichentool_blog01

 

kichentool_blog05

 

 

こちらのフックにお玉やフライ返しをひっかけることができ、

 

kichentool_blog03

 

その下段にはちょっと油を入れすぎちゃった!なんてときに使えるようティッシュケースも常備。

マグネットで取り外しできるようになっているので、入れ替えも簡単です。

 

 

 

kichentool_blog04

 

さらにこちらはちょっとした小袋の調味料などばらばらばらけるもの、

お料理によく使うけど、あんまり見せたくないな~なんてものがしまえる引き出しが!

ほんだしのストック場所にいつも困っているわたしにぴったりだなぁと….

この引き出しの上にも塩や胡椒の瓶などの調味料が乗せられるようになっています。

 

 

 

このキッチンツール収納家具、タイルを張り付けたデザインになっていますが

実はこれ、インクジェットシートなんです!!

 

kichentool_blog06

 

近くでよってもえっシートなの?と驚くくらいのリアリティ。

自分でデザインし、データを入稿したにも関わらず驚きました。

自分で自社の技術にびっくりです。笑

 

実はこの家具、社内の企画に通り、デザインもさせて頂きました。

なので実物が仕上がってきたときの喜びもひとしお。。

 

企画・デザインを私が担当させて頂き、

店舗設計事業部anyで図面を起こしてもらい、

家具製作事業部のWARMSで実際の木の家具として製作され、

印刷事業部のプリントアラモードでシートを出力してもらったものを

看板事業部segnoで貼りこんでもらう。

それがまた私のところに戻ってきて、撮影を。

 

私の手の中では紙とデータでしかなかったものが、

最後には実物の物になって帰ってくる。

 

こうやって改めて文章にして読んでみると、

これってすごいことだなぁ、嬉しいことだなぁとふとかんじました。

 

また次回もアート家具のニューフェイス、

ご紹介していきたいと思います。

 

次はブログ更新空けないぞ!と気合を入れつつ….

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

10.Jan.2014


ストロボ2

こんばんは、小野です。

 

今日は商品撮影の備品を買いに、

京阪モールまで行ってきました。

 

INOBUNや無印良品をうろうろと回っていたのですが、

お店はすっかりクリスマス仕様ですね。

 

海外のクリスマスのお菓子にうきうきして、ついつい必要ないものに

手が出そうなのを止めるのに必死な自分がいました。

海外のお菓子ってなんであんなに可愛いんでしょう。

普段は飴を食べないはずなのに、思わず手が伸びそうになります。

 

 

今日の小話はこのあたりで、先週から続いているストロボの話。

今度こそストロボの写真が用意できたので、お見せしたいと思います。

 

どん

strobo02

 

 

どどん

strobo03

 

 

どどどーん!!

 

strobo

 

 

丁度商品撮影中だったのでドアップでの登場ですが、

これがストロボです。

 

光を直接被写体に当てると、

光が強すぎて濃い影が出てしまうので、2番目の写真のように

傘をつけ、そこに光を反射させて柔らかい光が当たるようにしています。

 

三番目の電球の温かみのある光を見ていると、そんな強い光がでるの?

と感じるかもしれませんが、これがものすごい光で。

うっかり直接見てしまったときには、しばしくらくらするくらいに強烈なのです。

そんなうっかりを何度か経験しています。。。

 

この強い光、光るときに独特の音が出るのですがそれがたまらなく気持ちいい。笑

通常のシャッターを切っている時よりも2倍も3倍も撮ってるという実感が感じられる、

この時間が大好きです。

 

先週から引き続きですが、

そんなスタジオで撮影させて頂いた写真をご紹介します。

 

 

tomato02 takoyaki01

 

トニーモリー様の商品である「トマトックス」

 

そして、このたこやき。

こちらもトニーモリー様のあるイベントで使用されました。

 

いったい何のイベントなのかといいますと….

a3d5bcbc3d4343f22a226f6e3654acf0

 

関西コレクション2013!!

トニーモリー様のブースで使用されました。

 

こちらのブースも弊社の店舗設計事業部のanyが施工を担当しています。

このたこやきがどこに使用されているかといいますと、

tonymoly_kaodashi

 

 

んん?どこでしょう。

もう少しアップでどうぞ。

 

tako up

 

あっありました!

 

こちらが関西コレクションが大阪で開催とのこともあり、

大阪といえば・・・そう

 

「たこやき!」

 

ということでとっても面白く、可愛い仕上りになりました。

残念ながらこちらはトニーモリー様の商品ではないのですが、

見事にマッチングしていませんか?

 

ちなみにこちらの写真に写っている顔出しパネルも

弊社でデザイン・製作しました。

 

デザイン・撮影・ブース製作・施工・顔出しパネルの製作まで…..

なんやらかんやらやっちゃいます!

 

ブース製作だけでなく、これはどこに頼んだらいいのやら….

とお困りの方、ぜひご相談ください。

 

頭の中のイメージをカタチに。

 

一緒に素敵なものづくりを。

3.Dec.2013


ストロボ

こんばんは。小野です。

 

ホットティーとメルティーキスのクリーミーレーズンの組み合わせにはまっています。

メルティキスが食べられると思うと、苦手な冬も悪くないなぁと。

 

さて、タイトルの“ ストロボ ”(strobe)

エレクトロニックフラッシュ(主に写真撮影の際に使われる発行装置)の別名だそうです。

ストロボ、ストロボと呼んでいましたが、その意味を初めて知りました。

さらにそのエレクトロニックフラッシュを調べると様々な撮影に関する用語がずらり。

思わずwikipediaサーフィンが始まってしまいそうになります。

 

 

 

 

 

前回お話していたスタジオ撮影のお話

Mativeにも小さな写真スタジオがあります。

 

普段は大きなロール紙とストロボ、三脚、あともろもろ….が

設置されているのですが、今はMativeが製作しているART家具で

埋め尽くされています。

 

ART家具というのは、

こーんなキリンさんハンガーや

kirin_hanger_blog

こーんなチョコレートの棚什器まで

chocolate_blog

この食べかけのチョコレートの感じ!

 

WARMSの工場からこのチョコレートがやってきたときは

「この食べかけ感!!」にたまらなく興奮しました。

詳しくはART家具のWEBサイトをどうぞ。

http://www.art-kagu.com/

 

 

 

 

 

 

話がそれてしまいましたが、私がこの部屋でどんな撮影をしているのか?

普通の部屋と何が違うのか?

 

それが前回から続いているテーマの“ ひかり ”

ここではタイトルにもあるストロボ撮影をします。

 

 

うっかりストロボの写真を撮り忘れてしまったので、とりあえず…..

今回はスタジオで撮影した写真をご紹介します。

 

accessary_case_blog

 

こんな可愛いアクセサリーホルダーや

 

glassstand_blog

 

 

おもわず、くすりと笑ってしまうファンキーな眼鏡スタンド。

 

3COINS様の商品撮影は、

いつも新しい商品にわくわくしながら楽しく撮影をしています。

 

最初にご紹介したキリンさんハンガーとチョコレートの棚什器も

このスタジオで撮影しています。

 

普段の自然光での撮影とスタジオ撮影の写真の違いはなんなのか。

大まかにですが、ストロボ撮影は

「商品そのものを、より美しく見せる写真」

自然光での撮影は、

「その商品が生活にあることを創造させる写真」

だと思っています。

 

もちろんスタジオでイメージを作りこんで撮影することもありますが、

その商品が実際に使われる場所で撮影する方が、

商品を購入する人がよりイメージしやすくなるのでないかと思います。

 

写真を撮影するときはいつも空想します。

これはどんな人が買うんだろうか?

どんな場所にどんな風に並ぶんだろうか?

何と一緒に置かれるのか?自分用?それともプレゼント?

 

撮影は体力がいるし力仕事もあるし、大変なことも多いですが、

とっておきの一枚が撮れたときやこんな空想をするときは

 

やっぱり写真っていいなぁ

 

と改めて思います。

 

スタジオ撮影もイメージ撮影もどちらも

こんなのがいいんじゃないか、あんなのがいいんじゃないかと言いながら

とっておきの一枚を。

 

来週こそエレクトロニックフラッシュ(ストロボ)を

ご紹介したいと思います。

 

おたのしみに。

26.Nov.2013