アートな家具で生活を、店舗に遊びを

こんばんは。小野です。

 

宣言通り、本日ブログが書けました!

今回は前回お伝えしていたアート家具のニューフェイス、

第2段をお届けしたいと思います。

 

本日ご紹介させて頂くアート家具は、トランク型ドレッサーです。

trunkdresser07_blog

trunkdresser06_blog

 

一瞬イラストかCGかと見間違えるようなフォルムとデザイン。

今までにもいくつかアート家具を製作していますが、

このトランク型ドレッサーが「アート家具」という言葉が一番しっくりくる気がします。

 

本物のトランクのように革のハンドルを付けています。

こちらのハンドルを引くと….

trunkdresser04_blog

 

 

収納力たっぷりの引き出しが。

化粧品やコットン、ハンカチなど、様々なものがしまえます。

 

引き出しが付いてるだけじゃドレッサーとは言えません。

ドレッサーという名前がついているからには、大きな鏡がなくっちゃいけません。

 

トランクの天板を持ち上げてみると……

 

trunkdresser03_blog

trunkdresser01_blog

大きな鏡!これで、ばっちりドレッサーと呼べますね。

社内では鏡でなく、黒板にして勉強机などにしても可愛いんじゃないか、

という意見もでていました。

 

 

天板を開いたときに、後ろに倒れてしまわないよう、

チェーンの支えもついているので安心です。

trunkdresser05_blog

 

企画・立案を美人WEBデザイナーMさんが、

デザインを私が担当させて頂きました。

 

アンティークショップに売っているようなトランクが、

そのままドレッサーになっているイメージ。

 

ということで最初は写真を使った案だったのですが様々な提案を経て、

最終的に手描きの鉛筆のタッチの残るデザインに決まりました。

trunkdresser08_blog

 

トランク部分は木にインクジェットシートを貼りこんでいて、

脚部分は、木に塗装して色をつけています。

 

脚部分は本物の木なのに上のトランクの手描きデザインが相まって、

イラストで描いたような、トロンプルイユのような不思議な感覚。

もちろん、脚部分にインクジェットシートを貼ることも可能です。

 

木製の脚部分と手描きのデザインのトランク部分の差が出すぎないよう、

トランクの地にはリアルレザーの写真を使用しています。

trunkdresser02_blog

 

 

 

 

アート家具が普通の家具と違うところは、

インクジェットシートでデザインを貼りこむことで何通りものデザインが可能ということです。

同じ形状でも、デザインを変えるだけでがらりと印象が変わります。

 

例えばドレッサーでなく、お店の雰囲気に合わせたお洋服や小物のディスプレイ什器としても。

鏡を取って、もう少し小ぶりなサイズにしたいなど、設計からデザインまで。

 

スプリングフェアなどでは、全体にお花をあしらったデザインも

可愛いかもしれません。

 

違うデザインのトランク型ドレッサーが欲しい。

全く違ったアート家具が欲しい。

 

 

アートな家具をお気軽に。

 

生活に遊びを。店舗に遊びを。

 

 

オリジナルのアートな家具、アートな什器を作りませんか?

ちょっと興味があるなぁ!と思われましたら、ぜひお問い合せください。

 

 

14.Jan.2014


感動

あけましておめでとうございます。小野です。

 

お久しぶりのブログ更新です。

すっかり年も明けてしまい、気が付けば仕事始めからもう4日。

時間の流れの速さに驚きます。

 

久しぶりのブログ更新、

何を書こうかと悩んでいたらこんな時間になっていました。

これまた時間の流れの速さに驚きます。

 

今日は以前のブログで少しご紹介させて頂いた、

アート家具のニューフェイスをお見せしたいと思います。

 

じゃじゃん

kichentool_blog02

 

 

キッチンツール収納家具です。

デザイン、設計、製作まで一貫してmativeで作り上げています。

 

 

違うアングルからもどうぞ。

kichentool_blog01

 

kichentool_blog05

 

 

こちらのフックにお玉やフライ返しをひっかけることができ、

 

kichentool_blog03

 

その下段にはちょっと油を入れすぎちゃった!なんてときに使えるようティッシュケースも常備。

マグネットで取り外しできるようになっているので、入れ替えも簡単です。

 

 

 

kichentool_blog04

 

さらにこちらはちょっとした小袋の調味料などばらばらばらけるもの、

お料理によく使うけど、あんまり見せたくないな~なんてものがしまえる引き出しが!

ほんだしのストック場所にいつも困っているわたしにぴったりだなぁと….

この引き出しの上にも塩や胡椒の瓶などの調味料が乗せられるようになっています。

 

 

 

このキッチンツール収納家具、タイルを張り付けたデザインになっていますが

実はこれ、インクジェットシートなんです!!

 

kichentool_blog06

 

近くでよってもえっシートなの?と驚くくらいのリアリティ。

自分でデザインし、データを入稿したにも関わらず驚きました。

自分で自社の技術にびっくりです。笑

 

実はこの家具、社内の企画に通り、デザインもさせて頂きました。

なので実物が仕上がってきたときの喜びもひとしお。。

 

企画・デザインを私が担当させて頂き、

店舗設計事業部anyで図面を起こしてもらい、

家具製作事業部のWARMSで実際の木の家具として製作され、

印刷事業部のプリントアラモードでシートを出力してもらったものを

看板事業部segnoで貼りこんでもらう。

それがまた私のところに戻ってきて、撮影を。

 

私の手の中では紙とデータでしかなかったものが、

最後には実物の物になって帰ってくる。

 

こうやって改めて文章にして読んでみると、

これってすごいことだなぁ、嬉しいことだなぁとふとかんじました。

 

また次回もアート家具のニューフェイス、

ご紹介していきたいと思います。

 

次はブログ更新空けないぞ!と気合を入れつつ….

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

10.Jan.2014


家具製作事業部WARMS ブログデザイン

こんにちは。

今日は一段と冷え込みますね。。

朝のニュースでも夕方のニュースでも取り上げられるほどの寒さ・・

土曜日まで続くようですので、みなさま体調にはお気をつけ下さい!!

 

さて、今日は家具製作事業部 WARMSのブログが完成しましたので

ご紹介したいと思います。

以前も、こちらのブログでホームページ制作についての記事をお知らせしたのですが

ついに!今日からブログもスタートしています。

ちなみにホームページのトップページデザインがこちら!

WARMS トップページ

木製家具や什器、造作家具を多く手がけるWARMS…

濃い木目調の、どこかアンティークっぽさを思わせるデザインと

暖かみのある雰囲気を持たせた仕上がりとなっております。

 

そして、本日より開始したブログのデザインがこちらです。

ブログデザイン

もちろん、Quarto403にてデザインを担当しております。

ホームページとデザインテイストを合わせたシンプルなデザイン。

特にブログはさまざまな写真を掲載したり、記事の内容が読みやすいようにと

シンプルなものに仕上がっております。

これからどんな記事が更新されていくのか楽しみです!

 

是非いちどチェックしてみてください!

【家具製作事業部WARMS BLOG】

 

28.Nov.2013