仮囲いデザインでOPEN前に効果的な演出を

こんばんは、大西です。

本日は、昨年の夏に製作させていただきました

ルクールブラン様の新店用仮囲いデザインをご紹介いたします。

 

仮囲いはよく屋外でマンションなどの建物が立ち上がるときや、

商業施設内のお店の改装などで周囲を一時的に囲う壁のことです。

 

街中などでたまに、真っ白な板ずらーっと並んでいるのを見かけますが

「なにができるのかな?」「改装中?」など実際に建物などが出来ないと

わからないことが多々あるかと思います。

 

OPENぎりぎりにならないと何屋さんかわからいというのは

個人的にちょっともったいないような気がします。

 

そんな時に効果的にお店をアピールする方法の一つとして

仮囲いにお店のイメージを演出するのはいかがでしょうか。

 

20140208001

 

コチラは実際にご担当者にご提案させていただきましたルクールブラン大船ルミネ店様の仮囲いデザイン企画書になります。

お店の周りに立ち上がった仮囲い全体にOPEN告知やブランドイメージ、またOPEN時のノベルティフェアなど

盛りだくさんに装飾させていただきました。

企画書左下の小さな女性のシルエットをご覧いただきますとこの仮囲いの大きさがイメージできるかと思います。

 

ほぼすべての面にデザインさせていただきましたので

どこの通路から見ても「何のお店」かが認知させることができるかと思います。

 

こちらが完成しました仮囲いデザインになります。

20140208003

20140208004

 

さらに他店との差別化、OPEN前からお客様を獲得できるよう

ショップカードを置くことのできるカードケースも設置いたしました。

20140208005

 

各商業施設や地域によって演出できる範囲の規定はありますが

真っ白なままの仮囲いに比べて効果的にお店を宣伝できると思います。

 

いかがでしょうか?

もちろん「ものづくりができるデザイン会社」なので

シート貼施工も対応させていただきます。

 

出店、改装をお考えの方は一度ご相談くださいませ♪

 

 

 

 

8.Feb.2014


ロゴデザインからはじまるトータルデザイン

こんばんは。大西です。

 

先週にお伝えしておりました、

ロゴデザインのことについてお話します。

 

ロゴデザインって聞くといわゆる企業のロゴマークなどを想像しますが、

今回ご紹介るすのは、

レディースアパレルブランド、ルクールブラン様の

15周年記念ロゴデザインです。

 

ご依頼内容は

2012年にブランド立ち上げより15周年を迎えるので、1年間トータルで

使用できるロゴデザインを作ってほしいとのことでした。

 

コチラがデザインご提案書になります。

000

 

15周年という節目、扉向こうの次のステージに向かうことをイメージし
「15」を鍵とドアノブに見立ててデザインさせていただきました。

 

最終完成しましたロゴデザインがこちら。

001

最終デザインのOKをいただいた瞬間は何とも言えない気持ちになりました。

約1年間このロゴがいろいろなツールに繁栄させていくのはその当時

本当にわくわくしておりました。

 

ロゴデザインはは多くの方見るのものであり、非常に影響力があります。

それは企業のロゴだけではなくフェアや記念ロゴ、商品のロゴも同じだとおもいます。

ブランドイメージを統一感を持って見せて行けるのもメリットだとおもいます。

 

002

コチラは15周年ロゴを使った春のフェアポスターデザイン。

 

003

こちらは春の立ち上がりからSSセール時期まで使用したディスプレイパネル。

 

007

クリスマス時期に制作した「オーナメントカード」ノベルティ。

006

こちらにもしっかりと15周年ロゴが入っています。

 

上記製作物以外にもこの1年間は本当にいろいろなツールに

15周年ロゴを使用したデザインを多くさせていただきました。

 

フェア内容やデザインテイストが違ってもロゴを使うことによって

全体のテイストの統一感を図れると思います。

 

また、上記製作物はすべて「モノづくりができるデザイン会社」、

マーケットクリエイイティブが製作したものになります。

 

クアルト403が企画・デザインを行い、

印刷事業部のプリントアラモードやサイン、ディスプレイを作ってくれる看板製作事業部セグノ。

 

自社ですべて製作可能なところは、自分でいうのもあれなのですが、便利です。。。

出力の確認や、サンプルもすぐ作ってくれますし。。。

 

今回は15周年記念ロゴのご紹介でしたが

ロゴデザインをベースにマーケットクリエイティブはトータルに

デザインすることができます。

 

ロゴデザインからはじまるトータルデザイン。

便利なマーケットクリイエティブはいかがですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

25.Jan.2014


アートな家具で生活を、店舗に遊びを

こんばんは。小野です。

 

宣言通り、本日ブログが書けました!

今回は前回お伝えしていたアート家具のニューフェイス、

第2段をお届けしたいと思います。

 

本日ご紹介させて頂くアート家具は、トランク型ドレッサーです。

trunkdresser07_blog

trunkdresser06_blog

 

一瞬イラストかCGかと見間違えるようなフォルムとデザイン。

今までにもいくつかアート家具を製作していますが、

このトランク型ドレッサーが「アート家具」という言葉が一番しっくりくる気がします。

 

本物のトランクのように革のハンドルを付けています。

こちらのハンドルを引くと….

trunkdresser04_blog

 

 

収納力たっぷりの引き出しが。

化粧品やコットン、ハンカチなど、様々なものがしまえます。

 

引き出しが付いてるだけじゃドレッサーとは言えません。

ドレッサーという名前がついているからには、大きな鏡がなくっちゃいけません。

 

トランクの天板を持ち上げてみると……

 

trunkdresser03_blog

trunkdresser01_blog

大きな鏡!これで、ばっちりドレッサーと呼べますね。

社内では鏡でなく、黒板にして勉強机などにしても可愛いんじゃないか、

という意見もでていました。

 

 

天板を開いたときに、後ろに倒れてしまわないよう、

チェーンの支えもついているので安心です。

trunkdresser05_blog

 

企画・立案を美人WEBデザイナーMさんが、

デザインを私が担当させて頂きました。

 

アンティークショップに売っているようなトランクが、

そのままドレッサーになっているイメージ。

 

ということで最初は写真を使った案だったのですが様々な提案を経て、

最終的に手描きの鉛筆のタッチの残るデザインに決まりました。

trunkdresser08_blog

 

トランク部分は木にインクジェットシートを貼りこんでいて、

脚部分は、木に塗装して色をつけています。

 

脚部分は本物の木なのに上のトランクの手描きデザインが相まって、

イラストで描いたような、トロンプルイユのような不思議な感覚。

もちろん、脚部分にインクジェットシートを貼ることも可能です。

 

木製の脚部分と手描きのデザインのトランク部分の差が出すぎないよう、

トランクの地にはリアルレザーの写真を使用しています。

trunkdresser02_blog

 

 

 

 

アート家具が普通の家具と違うところは、

インクジェットシートでデザインを貼りこむことで何通りものデザインが可能ということです。

同じ形状でも、デザインを変えるだけでがらりと印象が変わります。

 

例えばドレッサーでなく、お店の雰囲気に合わせたお洋服や小物のディスプレイ什器としても。

鏡を取って、もう少し小ぶりなサイズにしたいなど、設計からデザインまで。

 

スプリングフェアなどでは、全体にお花をあしらったデザインも

可愛いかもしれません。

 

違うデザインのトランク型ドレッサーが欲しい。

全く違ったアート家具が欲しい。

 

 

アートな家具をお気軽に。

 

生活に遊びを。店舗に遊びを。

 

 

オリジナルのアートな家具、アートな什器を作りませんか?

ちょっと興味があるなぁ!と思われましたら、ぜひお問い合せください。

 

 

14.Jan.2014


メッセージカードノベルティのご紹介

 

こんにちわ。

 

今日は、一段と寒くなりましたね。

そして、明日はもっと冷え込むそうですよ。。

暖かい恰好をして、風邪をひかないように気を付けて下さいね。

 

今日は、かわいいノベルティをご紹介いたしますね。

 

寒くなってきたということは・・・・。

後1か月もすればクリスマスのシーズンですね。

 

15周年 メッセージカード

 

 

こちらは、以前 le.coeur blanc様の15周年フェア用に製作したメッセージカードのノベルティになります。

当メッセージカード以外にも、アンティーク調のポストカード20種類をオリジナルパッケージに包んで、

オリジナルシールで留めました。

オリジナルシールなど、細部にまでこだわることで、他とは一味違った特別なメッセージカードに

なること間違いなしですね!

 

実績の続きはこちらでご覧頂けます。

 

ノベルティなどの製作をご検討の方は・・・こちらまでお問い合わせください。

 

12.Nov.2013