Archive for [ Panel / Sign ]category

ストロボ2

こんばんは、小野です。

 

今日は商品撮影の備品を買いに、

京阪モールまで行ってきました。

 

INOBUNや無印良品をうろうろと回っていたのですが、

お店はすっかりクリスマス仕様ですね。

 

海外のクリスマスのお菓子にうきうきして、ついつい必要ないものに

手が出そうなのを止めるのに必死な自分がいました。

海外のお菓子ってなんであんなに可愛いんでしょう。

普段は飴を食べないはずなのに、思わず手が伸びそうになります。

 

 

今日の小話はこのあたりで、先週から続いているストロボの話。

今度こそストロボの写真が用意できたので、お見せしたいと思います。

 

どん

strobo02

 

 

どどん

strobo03

 

 

どどどーん!!

 

strobo

 

 

丁度商品撮影中だったのでドアップでの登場ですが、

これがストロボです。

 

光を直接被写体に当てると、

光が強すぎて濃い影が出てしまうので、2番目の写真のように

傘をつけ、そこに光を反射させて柔らかい光が当たるようにしています。

 

三番目の電球の温かみのある光を見ていると、そんな強い光がでるの?

と感じるかもしれませんが、これがものすごい光で。

うっかり直接見てしまったときには、しばしくらくらするくらいに強烈なのです。

そんなうっかりを何度か経験しています。。。

 

この強い光、光るときに独特の音が出るのですがそれがたまらなく気持ちいい。笑

通常のシャッターを切っている時よりも2倍も3倍も撮ってるという実感が感じられる、

この時間が大好きです。

 

先週から引き続きですが、

そんなスタジオで撮影させて頂いた写真をご紹介します。

 

 

tomato02 takoyaki01

 

トニーモリー様の商品である「トマトックス」

 

そして、このたこやき。

こちらもトニーモリー様のあるイベントで使用されました。

 

いったい何のイベントなのかといいますと….

a3d5bcbc3d4343f22a226f6e3654acf0

 

関西コレクション2013!!

トニーモリー様のブースで使用されました。

 

こちらのブースも弊社の店舗設計事業部のanyが施工を担当しています。

このたこやきがどこに使用されているかといいますと、

tonymoly_kaodashi

 

 

んん?どこでしょう。

もう少しアップでどうぞ。

 

tako up

 

あっありました!

 

こちらが関西コレクションが大阪で開催とのこともあり、

大阪といえば・・・そう

 

「たこやき!」

 

ということでとっても面白く、可愛い仕上りになりました。

残念ながらこちらはトニーモリー様の商品ではないのですが、

見事にマッチングしていませんか?

 

ちなみにこちらの写真に写っている顔出しパネルも

弊社でデザイン・製作しました。

 

デザイン・撮影・ブース製作・施工・顔出しパネルの製作まで…..

なんやらかんやらやっちゃいます!

 

ブース製作だけでなく、これはどこに頼んだらいいのやら….

とお困りの方、ぜひご相談ください。

 

頭の中のイメージをカタチに。

 

一緒に素敵なものづくりを。

3.Dec.2013


飲食店 内照式看板デザイン

こんにちは。

今日は、以前ロゴの制作から看板のデザインまで担当させていただいた

タッハンマリ(韓国料理、鶏一羽鍋)の専門店の看板デザインをご紹介したいと思います。

 

ちなみに「タッハンマリ」という言葉・・

丸鶏が丸ごと一羽入った鍋料理のことで、「タッ」が鶏、「ハンマリ」が一羽と言う意味が

あるようです。あったかいお鍋、これからの時期にたまらないですね!

 

今回は店舗の看板製作、内装の一部をデザイン・施工致しました。

mativeでは看板製作・施工を専門とした事業部segno(セグノ)もあり、

看板のデザインから製作、施工という一貫性のあるクリエイティブワークを展開できます!

 

今日は看板製作・デザインをご紹介!

こちらはビルの袖看板。内照式になっていて夜間でも明るく目立つ仕上がりです。

 

内照式袖看板

 

看板のサイズは830mm×4340mmと遠くからでもインパクトある仕上がり!

オーナー様のご要望にありました筆文字のロゴも力づよいですね!

ロゴデザインはホームページでもご紹介しております。

【大和地鶏・タッハンマリ 鶏一丸様  ロゴ・看板一式】

 

シートの出力はプリント事業部print-alamodeにて電照用塩ビシートに出力した

シートを施工しています。

看板の内側からライトで照らすため、電照用塩ビシートに二度刷りを行い、

点灯時でもハッキリと見えるようにしています。

 

袖看板の下の方、店舗入口上には横長のファサード看板。

こちらのサイズは3660mm×1010mm、普通の塩ビシートに出力しています。

看板上にライトが設置されている外照式看板になっています。

 

続いては、こちらの大きな内照式看板。

 

電照用塩ビシート

 

こちらの看板も上で紹介した袖看板と同じく、

電照用塩ビシートに二度刷り出力したシートを施工しています。

サイズは左側の方が470mm×1840mm、右側の大きな正面は1570mm×1840mmと

迫力あるサイズ感です!右側の方はサイズが大きいため、分割して出力しています。

電照用看板なので、昼夜問わず店舗のお知らせをすることが可能に!

 

店舗のロゴや看板、飲食店の広告ツール等。。

製作をお考えの方は是非、ご参考に!

 

15.Nov.2013


もうすぐハロウィン♪♪ですね。

こんにちわ。

 

ハロウィンシーズン到来!

の今日この頃。

町を歩くたび、TVを見るたびにハロウィンムードに染まっていませんか?

ハロウィンって町でよくカボチャとか見かけますけど、

一体なんなんでしょう?

ハロウィンについて正確に答えれる人って、

案外少ないのではないでしょうか?

 

そこで、今日はハロウィンに関する

ミニ知識を披露したいと思います。

 

クリスマスなどと同じく、

ハロウィンも、キリスト教の行事の一つで、

日本でいうところのお盆みたいなもんらしいですよ。

海外では、秋にお盆が行われると思って

頂ければ分かり易いのではないかと思います。

 

正確には、10月31日~11月2日までの期間が

ハロウィンだそうです。

 

子供たちは、お化けの恰好をして近所の

家を歩いてまわります。

ドアをたたいて、「Trick or treat?」(ご馳走をくれないと悪戯するよ)

といい、お菓子を頂くというシステムだそうです。

私も実際に、見たことはないですので、

もし海外経験をお持ちの方がいらっしゃれば、

コメントを頂ければ幸いです。。

 

日本でも、すっかりハロウィンがイベントとして

定着してきましたね。

 

自分が子供の頃って、

ハロウィンって、そんなに聞いた事なかったですが、

ハロウィンがイベントとして定着し始めたのは、2000年代

後半からだそうです。

一説によると、東京ディスニーランドが1997年から

「ディズニー・ハロウィン」を開催して、

そこから認知度が上がって定着していったようです。。

 

ちなみに、カボチャのお化けの名前、

正式名称は

Jack-O’-Lantern(ジャックオゥランタン)

だそうですよ。

 

弊社のデザイン事業部でも、

過去にハロウィンの実績がございます!

 

ハロウィン ポスター

 

どうですか?とてもかわいいでしょう?

ハロウィン ポスター

 

こちらも、カボチャ(Jack-O’-Lantern(ジャックオゥランタン))かわいいですね♪

ハロウィンの実績は、こちらからご覧頂く事が可能です。

 

ディスプレイダンボール

 

覚えました?

Trick or treat?

 

ハロウィン FB Quarto403

23.Oct.2013